
|


中国新聞 1998年8月9日(日)
 |
全国高校野球選手権大会第7日(12日)の駒大岩見沢(南北海道)戦を前に、城東ナインのトレーナー今井正幸さん(36)=岡山県厚生 |
町二丁目=が八日、甲子園入りした。
→もっと詳しく
|
|
毎日新聞 1998年8月16日(日)
 |
夏の甲子園初勝利で意気上がる県代表の岡山城東。その活躍の裏にトレーニング、食事、けがの治療と選手の体調管理をするトレーナー、 |
今井正幸さんの姿がある。
→もっと詳しく
|
朝日新聞 1996年4月19日(日)
 |
十一日に岡山市平和町で整骨院を開業した今井正幸さん(33)=同市厚生町、写真=は、先の選抜高校野球大海で準決勝進出を果たした岡山城東のトレーナーとして大会に同行し、縁の下で快進撃を支えてきた。 |
→もっと詳しく
|
|
山陽新聞 1996年5月8日(日)
 |
関節痛などスポーツ障害の回復にレーザーを使う鍼灸(しんきゅう)整骨院が岡山市平和町に開院し、注目を集めている。 |
→もっと詳しく
|


2002年1月~毎週火曜日 夕方18時からの『ニュースショウ』に出演!

 |
 |
▲今井先生が出演で、スポーツ障害時に現場で役立つテーピングの基礎知識を中心に解説しています。
|
▲実際にテーピングをまいているところです。これを見れば、自分や友達にも巻けるようになり ますね!
|
|
第1回 1月22日 |
テーピングの基礎知識 |
第2回 1月29日 |
足関節の捻挫のテーピング |
第3回 2月5日 |
ヒールロックを使ったアンダーラップの巻き方 |
第4回 2月12日 |
足首のテーピングの基礎、テープの持ち方からアンカーテープ、スターアップ、スパイラルテープのやり方と簡単にするコツ!(前半) |
第5回 2月19日 |
足首のテーピングの基礎、テープの持ち方からアンカーテープ、スターアップ、スパイラルテープのやり方と簡単にするコツ!(後半) |
第6回 2月26日 |
いよいよ足関節のテーピング 最終章 |
第7回 3月19日 |
加齢による膝の痛みに対するテーピング |
第8回 3月26日 |
加齢による膝の痛みがある人に有効なサポーターの紹介 |
|
腰痛ベルト「バックインパクト」は、長年スポーツ選手のケア・テーピングに携わってきた経験をもとに開発した商品です。
科学的にも検証を繰り返して開発した腰痛ベルトです。また全商品国際特許も取得しています。
ぜひ腰痛ベルト「バックインパクト」や関連商品をお試しいただけたらと思います!