既存の腰痛ベルトと比較しバックインパクトの有効性を検証する chapter2

2014-06-06

腰痛ベルト(コルセット)使用の本来の目的と満たすべき条件を
既存の商品の形状 、方法論 、コンセプトをバックインパクトと比較し読み解く。

満たすべき条件とは以前ブログで紹介したと思うが以下の4項目である。

Ⅰ)不快感を持たさない様に腰部を固定し、筋スパズム(筋過緊張)が起きる頻度を減少させる。
Ⅱ)腹筋の緊張を高めることが出来ない場合、腹圧を上げて腰椎の負荷が免れられる様にする。
Ⅲ)良性位(正しい姿勢)に改善する
Ⅳ)どんな屈曲も骨盤で行うようにし、腰椎の動きを最小限にする。
(機能解剖を勉強していないと分かりづらいが、よく腰を曲げると言うがその動作は、実は大腿骨を中心に骨盤が円運動をしているだけである)

 

まず、
Ⅰ)不快感を持たさない様に腰部を固定し、筋スパズム(筋過緊張)が起きる頻度を減少させる。
について考える。

 

前回は、既存の腰痛ベルト(コルセット)の特徴について書いたが、
今回は、バックインパクトの特徴について解説する。

前回記事:既存の腰痛ベルトと比較しバックインパクトの有効性を検証する1

人が腰痛ベルトをする時に不快に思う要素

①締め付けられて苦しい

良性位を保つ為にバックインパクトは、テーピング理論を採用したため、
お腹を締め付け腹圧を上げるという構造を持たないので、
このようなことが起きない。

バックインパクト装着5バックインパクト装着3バックインパクト装着6

 

 ②ベルト部がお腹に食い込み痛い

バックインパクトにおいては、
お腹を締め付けることがなく、ベルト部が細いため食い込み痛いということはない。

バックインパクト装着3バックインパクト装着4

 

 

③腰部を支えるため装具内に入れられている素材が硬く違和感と動きづらさがある。

従来品は、装具の硬度により腰椎のアライメントを保とうとするため
装具の硬度が人体の皮膚や筋肉と異なり自ずと違和感と動き辛そを伴うが、
バックインパクトにおいては、テーピング理論を採用し腰背部自体を硬化させている為、
硬い装具を用いる必要がなく、違和感や動きづらさを軽減した。

バックインパクト5バックインパクト4

 

④腰の曲げ伸ばしの都度装具がずれ上がる。

従来の腰痛ベルトは装具が固いことにより腰の屈曲にフレキシブルに対応せず、
装着位置が変わってしまうが、バックインパクトにおいては、
テーピング理論を実現するために、摩擦係数の高いウレタン素材を使うことにより、
肌に密着しフレキシブルに対応し装着位置のズレを軽減した。

バックインパクト装着2バックインパクト5

 

このように腰痛ベルトバックインパクトにおいて、既存の腰痛ベルト(コルセット)の問題点を多く
解決した商品ということが比較から検証できる。

腰痛ベルト「バックインパクト」は、長年スポーツ選手のケア・テーピングに携わってきた経験をもとに開発した商品です。
科学的にも検証を繰り返して開発した腰痛ベルトです。また全商品国際特許も取得しています。
ぜひ腰痛ベルト「バックインパクト」や関連商品をお試しいただけたらと思います!
Copyright(c) 2010 腰痛ベルト・バックインパクト公式サイト All Rights Reserved.